ラストラーダ主催による走行会 『La Strada CUP 2010 4th Round 』 レポート
ラストラーダカップ 2010 4th Round 概要
日時 | 2010年12月29日(水) 岡山国際サーキット |
---|---|
開催内容 |
・30分占有走行x4本 合計2時間の走行 模擬レース。 30分×2 練習走行 30分×1 予選 30分×1 模擬レース ※クラス6の練習走行は、1本のみ。 ・プロドライバーによる同乗走行。 |
クラス分け |
排気量別に6クラスに別け上位3名までを表彰します。 クラス1:ポルシェ911及びロータリーターボ又は 3500ccを超える車両 クラス2:2500cc〜3500cc未満 クラス3:1500cc〜2500cc未満 クラス4:1500cc未満 クラス5:S2000 (AP1/AP2) クラス6:マツダロードスターNA/NB/NC |
走行方法 | フリー走行 2 本, 予選 1 本, 決勝 1 本, 合計4本の走行(※クラス6のフリー走行は、1本のみ。) |
ワタシは、ちっとも疑わなかった。
最終戦に相応しく絶対、晴れ と思ってたのだ。
しかしながら、天候は雨より性質の悪い雪 でした。。。
ウーン|ヾ(*-ω-)。o○(雪ドウニカシテクレ!!)
なっなんでやね?ん!(怒
気温も激下がり、めっちゃくっちゃ寒い
(((( ;~Д゚)))ガクガクブルブル
コース内も所々、凍結してるもよう
そうこうしてるうちに、雪はだんだんきつくなってくる。
これって・・・
これって・・・
マジですかぁ!
ш(´[]`)шオーш(´[]`)шマイш(`[]´)шガー
平日で今日までお仕事の方もあってか参加者は少なかったです。
その分、思いっきり!走行出来る筈やったのに・・・(T?T;。)ウウゥ
朝から路面が凍る最悪のコンデションで
15分遅れで1回目のフリー走行が開始しました。
ドラミで再三厳重注意していたにも関わらず、やはりやってくれます。
1番の鬼門は、高速S字区間(モスS)
ここの餌食になった車両が数台、llllll(-ω-;)llllllガーン…
大変お気の毒でした。。。
さて・・・プロからのお言葉のほうが皆さまのタメにもなるかと思います。
お馴染みの阪口良平選手からアドバイス頂きましたぁ!
この時期は、当然路面温度が下がってるので
タイヤが温まるまで不安定になってしまいますが
それとは反対にエンジンは、よく回り
ベストタイムが出せるチャンスでも有ります!
よく何周回ったらタイヤ暖まる?
何周走ったら安定する?
と質問されますが、正解な答えは中々言えません。
それは走らし方や、スタートの内圧で全然変わってしまうからです。
1番大事な事は、グリップ感を身体で感じようとする事です。
それをリスクの少ない低速コーナーなどで集中し試してみて下さい。
くれぐれも『タイヤグリップしよう。』とか思わない様にして下さい。
タイヤの気持ちになって・・・
生きてますからタイヤは・・・
タタタタ……..φ(≧∇≦)カキカキ 良平談
話し変って、
2回目以降の走行は、やっと晴れ間も出て午後からフルドライになる雰囲気♪
じっと我慢して2回目のセミウェットを耐え忍びます。
お昼からは、夢にまで見た理想的な天候、完全ドライで各参加車両が
ばんばん!タイム更新っ!
エンジンが回る時期は、エンジンやミッションの故障が出る車両が多いですが
今回、特に常連さんが多く皆さんベストに近いタイムに更新してる模様。。。
ナイス━━━゚*。(b・∀・。)(。・∀・d)゚*。━━━!!!
お約束の決勝戦。。。
各所で凄まじいバトル・・・と言っても、
殆どの方達がウチの走行会常連さんなので楽しんでくれてるようでした。
表彰式も終わり日が暮れるまでお付き合い頂いた参加者の方達には
感 謝 ! ! !(人-)謝謝(-人)謝謝
さて後になりましたが、毎年恒例のプロドラ講師は、下記の方5名が来てくれましたぁ♪
皆さんホンマおおきに?!
井入 宏之 選手・阪口 良平 選手・佐々木 孝太 選手・菅 一乗 選手・西垣内 正義 選手
(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う
2011年も頑張ってLa Strada CUPを続けられるようしますので
皆さま応援宜しくお願いします。
さて2011年La Strada CUP開幕戦は、 2月20日(日)です。
(只今、申込み開始中!)
今回から30分×3回にして¥25,000の参加費で行います。
ふるってのご参加お待ちしております!
ヨロシク( ゚ー゚)/゚*゙:¨*;.・';゙:..・☆
☆★ベストラップ★☆
<Aグループ> クラス1
ゼッケン17 吉村 雅一 選手 1‘59.369 8/10 131.417km/h
<Bグループ> クラス3
ゼッケン43 永井 昌幸 選手 1‘51.028 5/10 120.067km/h
※今回もプロカメラマンに撮影をお願いしました。
また、参加者のご友人が撮って下さいましたのでこちらも追加しておきます♪
下のリンクで詳細な模様がご覧になれます!是非ご覧下さい!
今回の走行会フォトアルバムはこちらから
↓
ラストラーダカップ2010 4th ラウンド フォトアルバム♪
- ラストラーダカップ2010 3rd ラウンド フォトアルバム
- ラストラーダカップ2010 2nd roundのフォトアルバム
- ラストラーダカップ2010 1st roundのフォトアルバム
- ラストラーダカップ2009 4th roundのフォトアルバム
- ラストラーダカップ2009 3rd roundのフォトアルバム
- ラストラーダカップ2009 2nd roundのフォトアルバム
- 過去の走行会のフォトアルバム